忍者ブログ

我が家の「本気家庭菜園」実験場

コスパのよい野菜を作ろう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

コスパのよい野菜を作ろう

トマト
じゃがいも
サラダ菜
イチゴ
たまねぎ
ニンジン
きゅうり
エンドウ
サヤインゲン
冬かぼちゃ
ニラネギ
セロリ
なす

バジル
キャベツ
アスパラガス

土壌消毒をすると、
「うひょー、競合種がみんな居なくなったッス!」と言って(?)
病原微生物のみが大繁殖することがあるから、
消毒終了後すぐに、堆肥や腐葉土、微生物資材で
望ましい細菌叢を作るのを忘れないようにな。

1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:54:47.75ID:AGhFAX4Ka.net
9月ずっと毎日20万入ってるわ

65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/16(水) 13:05:10.89ID:bO/7jHDiM.net
本数と人員は?

76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/16(水) 13:07:36.64ID:AGhFAX4Ka.net
>>65
3反2100本
収穫4人、選果2人

165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/16(水) 13:24:15.14ID:rcczKvaV0.net
仕事疲れたから辞めて農業やりたい
もう天気いい日に牢屋みたいなとこいたくない

177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/16(水) 13:26:23.19ID:GWBKJC/h0.net
>>165
休みなしやぞ

168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/16(水) 13:24:30.58ID:LWqIxkao0.net
ナスの農作業で一番大変なの何や?

179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/16(水) 13:26:46.18ID:AGhFAX4Ka.net
>>168
誘引作業

191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/16(水) 13:28:35.06ID:sVlspr3BM.net
やっぱり虫とか出る?

218:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/16(水) 13:34:58.60ID:AGhFAX4Ka.net
>>191
当然、でも最近のナス栽培は農薬よりも天敵の虫を駆使するのが最先端技術になっとる


279 名前: カントウタンポポ(山形県):2009/05/30(土) 20:13:48.72 ID:DVk7AW/U
年がら年中取れるアスパラ菜がおススメ

市場卸ね価格120~150円
一日の出荷量4万~

30~50メータハウス3棟あれば
年収400万超える

399 名前: ミゾコウジュミチノクコザクラ(コネチカット州):2009/05/30(土) 21:10:12.07 ID:JFTfugdO
>>371
種は適当に買えばいい。
規模にもよるが土づくりは3反の畑なら20万かかるらしい。
アスパラは耕さなくて良くて、穴を掘るだけらしいから機械はいらないんだと。

>>372
3年根を張らせて、その間に無駄に収穫しなかったら毎年とれる。

570 名前: セキショウ(山梨県):2009/05/31(日) 02:03:50.18 ID:AEjg6t2T
>>557
ちょっと調べればわかるけど、栗は果樹の中で最低ランクの収入



なめとんのか
お茶と大根作ってるだけで年収2500万(ベンツ2台所有)


土地持ちの老人が完全趣味で1日中畑に張り付いて
利益無視の値段で野菜売りまくるから仕事として農業するのはガチで難しいで

農地維持のために手のかからん米で回すしかない。どっこもそんな感じ

所謂一反の田んぼ(普通の一枚の田んぼが2~4反)でも野菜なら200万~400万いくで
ちゃんと投資出来てれば誰でも

農協潰すってカンタンに言うけどこっちだって赤字でやっとるし潰すってのは市場小さくするって事やと思うで
それに農協おらんくなったら他の所が値上げするで

PR

コメント

NEW

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

最新記事

忍者カウンター