忍者ブログ

我が家の「本気家庭菜園」実験場

パセリ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

パセリ

ワサワサと生い茂るパセリ







肥料をやりすぎたのと、日に当てすぎたせいか、苦くて食べられない。今、放任して、畑の肥料の毒抜き中。ちなみにヨトウムシとアブラムシ、夏の日照りで地上部は全滅させられたのだが、ここまで自力で回復した。やはりハーブ類は、強い。







しかし、葉を見るとスーパーなどでよく見るパセリとは違い葉が縮れていない。肥料不足が主な原因だそう。この苦味は、肥料成分の窒素が分解できずに植物内にたまるシュウ酸だとみているのだが。プロの農家さんでも、ほぼ無肥料で育てているケースがあることを知り、低肥料で育てる方針に転換した。生育状態はいいのだが。





思えば去年、友人宅でパセリとツナのサラダをごちそうになり、パセリって十分主役級になれる野菜なんだと軽く目からウロコが落ちる思いをした。それで思う存分毎日パセリを食べようと、植え始めたのだが、あまり上手くいっていない。初心者向けの野菜のはずなのだが、未だに納得できる味にはなっていない。これからの課題だ。



1年経つと根も太くなった



とうだちして花が咲くと葉が固くなる。
PR

コメント

NEW

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

最新記事

忍者カウンター